コロナが落ち着いたら!ママがまずやること5選

こんにちは、けいちゃんです。

甚大な被害を世界に及ぼしているコロナウイルス。

収束目処もはっきりしません。

マスクはいまだに手に入りづらく、トイレットペーパーやティッシュも一時姿を消し、私たちの生活も大きく変わってしまいました。

この被害がたとえ収束しても、また同じようなことがこの先の未来にも起こり得ます。

災害もまたしかり。

そこで今回は、こうすればまた同じようなことが起こっても、周りが騒いでいても、さほど困らないんじゃないかな?と思ったこと(実際にあまり困らなかった)を5つ、ご紹介したいと思います。

それらは、予測不能の事態になる前の、普段の生活にも大変便利な方法です。

どちらの状況にもwinな方法を、あなたも是非活用してみてください。

タイトルにもありますが、コロナが落ち着いたら!です。

今はどこも受付を休止しています。

このコロナ騒動を機に、是非このブログを読んで、考えてみてください。

目次

⒈宅配システムを利用し、必需品は定期的に届くように登録しておく

宅配システムというのは、パルシステムや生活クラブでおなじみの生協や、オイシックスやラディッシュボーイなどの、食料や日用品をおうちまで届けてくれるシステムのことです。

私はパルシステム、生活クラブを利用しているのですが、とても便利で、しかも今回のような前代未聞のウイルス騒動や、度重なる災害等でもちゃんと食料品・日用品が届くワザがあるんです!

何ですって!?

それが、定期的に届く予約システムです。

ウイルス騒動や災害は、食料品や日用品が非常に手に入りづらくなります。

流通も滞るので、来る日も来る日もスーパーの棚はカラッポ、なんてこともありますよね。

それと!ここは盲点かもしれませんが、テレビで放送された食べ物が、翌日から姿を消した、なんて経験はありませんか?

例をあげると、納豆やバナナ、記憶に新しいおからパウダーとかですね。

納豆はまた品薄になっているようです。テレビの影響を受けやすいのが納豆ですね。

なぜか納豆はよくなくなりますね(笑)

宅配システムでも、カタログに載っていながら、ウイルス騒動や災害といった想定外の状況になると、商品を頼んでも商品確保ができず、欠品になってしまいます。

そこで!

この定期的に届く予約システムが役に立つのです。

まあ、普段でも役に立ちすぎるのですが(笑)、毎週カタログに書かずとも届きますからね。

それも優先的に!

パルシステムでは『パルくる便』、生活クラブでは『よやくらぶ』といった名目で、登録すれば自動で届く定期予約システムがあります。

これは商品が限られてしまうのですが、それでも日常生活に必要な商品ばかりを集めているので、さほど困りません。

野菜、果物、肉、米、パン、卵、ヨーグルトや豆腐などの日配品、冷凍食品、そしてトイレットペーパーやティッシュペーパーといった日用品まであります。

私は納豆をこの定期予約システムに登録しているので、たまに納豆がスーパーから姿を消すことがあっても、我が家にはきちんと届きます。

トイレットペーパー、ティッシュは言わずもがな、予約必須アイテムです。

もちろん、カンタンにお届けをお休みしたり、数量を変更したりできます。

というわけで、コロナが落ち着いたら、まずは宅配システムを使ってみましょう!

落ち着いたら、ですよ!

今現在、宅配システムはどこも受付を停止しています。

入会注文が殺到しているそうなのです。

落ち着いたら是非、利用してください。

パルシステムについてはこちらでも詳しくご紹介しています。

定期的予約システムはないですが、買い物に行く手間が省けるといった便利さではこちらもオススメ!↓↓

今回のような騒動ですと、スーパーに行くのは密(密閉・密集・密接)の原因に。

宅配システムを上手に活用しましょう!

こちらも現在は受付休止です。

落ち着いて、受付再開しましたらこちらのブログでもおしらせします。

⒉宅配水を利用する

水を備蓄するのは常識なのですが、オススメは宅配です。

安全・安心な水を是非、宅配で備蓄してください。

先ほども述べましたが、密を避けるには、やはり宅配が便利です。

何かが起こると水も姿を消します。

上手に、かしこく宅配を利用しましょう!

私はクリクラを長年利用しています。

宅配水の良さや、選ぶポイントをご紹介しています。

こちらも併せてお読みください。

⒊子どもに何か1つでも学習系の習い事をさせる

今回のような騒動で、学校が長期休校になるとは、本当に前代未聞ですね。

子供の学力も気になってしまいます。

私が子どもにやらせてよかった!と思ったのは、学習系の習い事です。

スポーツ系ももちろんいいのですが、スポーツですと、感染拡大防止のために今休止している習い事がほとんどです。

私は公文と学習塾を習わせていますが、これはやっててよかった!と思いました。

学校が長期休校になっても、公文や学習塾は課題が当然出ます。

休校になった学校でも課題が出されますが、内容がしょぼい??と感じます。

ここはやはり公文や学習塾は力を入れています。

公文については、現在受付休止ですが、HPを見て、学習内容・方針などチェックしてみてください。 こちら

中でも、花まる学習会という学習塾は超オススメ!

今まで教室に通って授業を受けていましたが、コロナの騒動でオンライン授業をいち早く取り入れ、しっかり対応してくれます。

学習系は、本当にやっててよかったです!

習い事も現在は休止しているところがほとんど。

コロナ騒動が落ち着いて、受付再開したら申し込みましょう。

まずは、コロナ騒動を機に、いろいろ探してみて、HPでどんな学習内容なのか、調べてみましょう。

⒋副業をする

これは、仕事以外にも、自分のビジネスを持ってみようということです。

ブログでもいいですし、ユーチューブを始めてみたり、LINEスタンプを作ってみたり、株などの投資でもいいです。

それなりにスキルが必要となり、お金もすぐには稼げないことも多いですが、

スキル習得のために勉強したり、視野を広げることは、自分にとてもプラスになり、自分の力で稼げるようになると、仕事を失っても、安心です。

収入源を仕事一本に絞るのではなく、収入がなくなるというリスク分散という意味でも、副業はオススメです。

副業というと怪しい感じを受ける方もいると思いますが(^_^;)

私のオススメは、ブログです。

自分から、好きなことなどを発信してみては!?

⒌日頃から楽しめることを見つける

なんでもいいので、小さなことでもいいので、楽しめることを日頃から見つけましょう。

コロナ騒動で、毎日見るテレビは不安ばかり募りますよね。

不安にかられるよりも、自分が楽しめることを見つけ、日々を楽しく過ごしましょう!

読書、ゲーム、子供と料理やお菓子を作る、寝る、食べる、音楽を聴く、勉強する、などなど、自分が楽しいと感じることをどんどんやっていきましょう。

世界が停滞している今、自分を磨くチャンスです!

コロナが落ち着いたら!ママがまずやること5選【まとめ】

コロナで様々なことが停滞している今、家族のために、自分のために、これから先どうしたらいいのか、私の体験を元にご紹介してきました。

少しでもお役に立てたら幸いです。

本当に、何がこれから先起こるのか分かりません。

ただ分かることは、これからも、災害や新たなウイルス感染が起こるということ。

日頃から、備蓄は当然のこと、困らないように工夫して過ごしていきたいですね。

コメント